4月 「散り際の桜もいとをかし」
(4月号)

ようやく春らしくなって参りましたが、皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと思います。
いつも弊社メルマガをご覧いただきありがとうございます。
先月お客様より大変嬉しいお便りをいただきました。
弊社メルマガを楽しみにして頂いているとのこと、従業員一同大変感謝して、これからも力を合わせて頑張っていく所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
春真っ盛り。会社の花壇も道端の草花も元気に咲いています。
パンジーが誇らしげにニコニコと語りかけてくれます。
「今日も元気で頑張って」と言っているかのように首を振って笑いかけてくれます。
今年は天候の悪い日が続き寒さが戻ったりしたので、桜の花が卒業式から入学式まで長い期間見られて良かったです。
桜は満開の時はもちろん素晴らしいですが、散り際の桜も私はとても好きです。
そして花いかだと言って水面に流れる桜が列を作っていかだのように流れる姿や
また、花むしろと言って絨毯を敷きしめたように地面が桜の花弁でいっぱいになる様子がどちらもとても素晴らしく見とれてしまいます。
自然が作る芸術はとても素晴らしいですね。
そしてそろそろ季節は若葉が萌えいずる頃に移ります。
爽やかな風が心を落ち着かせてくれることでしょう。
日本の四季は楽しいですね。
来月はさくらからバラの花へと変わっていくでしょう。
真っ赤なバラの花を一輪飾って空想に耽ってみましょう。きっと若返りますよ。

「本メールは弊社社員と名刺交換させていただいた方にお送りしています。
今後、メールを希望されない方は本メールの最下部をご覧ください。」
…━…≪目 次 ≫━…━…━…━━…━━…━━…━━…━…━…━…━…━…
1.ごあいさつ
2.狭い通路や特殊な形状の場所に対応!『特注IVYマット』で異物混入対策!
3.第55回 『わたしの逸品』 お風呂掃除が変わる!洗剤いらずのスゴいスポンジのご紹介
4.第38回 わたしのおすすめの書籍のご案内 ユヴァル・ノア・ハラリ著 『サピエンス全史』
5.フットサル 対戦相手募集中
…━…━…━…━…━…━…━━…━━…━━…━━…━[vol.136]…━…━…━…
☆★☆=========================================================
★☆★ 狭い通路や特殊な形状の場所に対応!『特注IVYマット』で異物混入対策!
☆★☆=========================================================
春の朗らかな陽気につつまれ、気持ちも軽やかになるこの季節。
現場でも新入社員の配属が決まり、新年度がスタートを始めた時期かと思います。
そんな新しい環境や業務に追われるこの時期、意外なところで見落としが発生しがちです。
それが「異物混入」です。
今回はそんな異物混入対策に便利にお使いいただける『特注IVYマット』をご紹介いたします。
クリーン度が求められる製造現場や研究施設では、わずかな繊維くずや砂埃、毛髪でさえ、
製品の品質に大きく影響するリスクとなります。
「気づかないうちに異物が混入していた…」「定期検査で指摘された…」
そんな経験に心当たりのある方も多いのではないでしょうか。
そんなときに活躍するのが、弊社オリジナルの『特注IVYマット』。
これは、靴底や台車の車輪に付着したゴミ・粉塵をしっかりキャッチする積層式の粘着マットです。
◇特注IVYマットの特長
・完全オーダーメイド対応
「通路が狭くて市販品のサイズが置けない」「複雑な形の場所にフィットさせたい」
といったご要望にも、600×900mm以内で自由な形状に対応可能です。
・汚れたらすぐに剥がして使えるから管理もラクラク。
◆こんなお悩みにおすすめ!
・スペースが狭くて既製マットが置けない
・マットをカットして使っていたが、手間もリスクも大きい
・清掃だけでは防ぎきれないライン途中の異物混入が気になる
春は新しい取り組みを始めるチャンスの季節でもあります。
異物混入対策や5Sもこの機会に見直してみませんか?
ご相談・お見積りはお気軽に営業担当までどうぞ!

☆★☆=========================================================
★☆★ 第55回 『わたしの逸品』 お風呂掃除が変わる!洗剤いらずのスゴいスポンジのご紹介
☆★☆=========================================================

皆様、こんにちは。技術部の原田です。
今回、はじめてメルマガに寄稿させていただきます。どうぞよろしくお願いします!
今回ご紹介したい「逸品」は、浴室清掃に使っているお気に入りの“スポンジ”になります。
こちらはカインズ様で販売されている商品で、頑固な汚れでなければ洗剤不要でお風呂を綺麗に洗える優れもの。
浴室は毎日使用し水垢や金属石鹸カスが溜まったりしますよね。
◇金属石鹸カスとは
お風呂や洗面所で見かける「白くてザラザラした汚れ」の正体。
これは、石けんやボディソープなどの成分と、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの成分が
合わさってできる汚れです。
時間が経つと固まって、浴槽や床にこびりついてしまいます。
浴室の掃除では、その汚れを落とすのに力を込めて磨いたり、強烈な洗剤を使用したりすることもあると思います。
このスポンジは特殊なメッシュでできていて、洗剤不要である程度の汚れを除去することが可能です。
私も風呂掃除が面倒だったのですが、このスポンジを入手してから掃除が楽になりました。
楽になると言いましても頻度が重要で、私はほとんど毎日このスポンジで掃除しています。
毎日だと大変だと思われるかもしれませんが、実は軽くこする程度で簡単な汚れがみるみる落ちるため、
逆に毎日掃除した方が少ない労力で済みます。
洗剤不要のため換気も気にせずさっとこすれば終わるので、掃除をするのに気合も必要ありません。
毎日のお風呂が常に綺麗な状態で使用できるので気分も上がります。
「お風呂掃除が面倒だな」と感じている方は、ぜひ一度使ってみてください。

☆★☆=========================================================
★☆★ 第38回 わたしのおすすめの書籍のご案内 ユヴァル・ノア・ハラリ著 『サピエンス全史』
☆★☆=========================================================
こんにちは。業務部の井手口です。
今回ご紹介するのは、ユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史』という一冊です。
人類の壮大な歴史を描いたこの本を手に取ったきっかけは、テレビでの紹介でした。
著者のハラリ氏がイスラエル出身でありながら、宗教についても驚くほど客観的に語っていたことに衝撃を受け、
「これは読んでみたい」と思ったのを今でも覚えています。
本書では、人類の誕生から現代に至るまでの歩みを、さまざまな切り口からわかりやすく解説しています。
言語や宗教、国家、資本主義といった、私たちが日常的に接している仕組みが、どのようにして生まれ、
発展してきたのかが丁寧に描かれています。
狩猟採集時代の暮らしから農業革命、科学革命に至るまで、各章には興味深いエピソードが満載。
普段何気なく抱いている常識を揺さぶられるような、新たな視点を得られる内容です。
この本は、ただの歴史書ではありません。知識を与えてくれるだけでなく、私たちが「人類とは何か」を
考えるきっかけにもなります。知的好奇心を刺激したい方には、特におすすめの一冊です。
ご興味のある方は、ぜひ手に取ってみてください。

☆★☆=========================================================
★☆★ フットサル 対戦相手募集中!
☆★☆=========================================================
既にお馴染みの弊社座間事業所 屋上の『フットサルコート』で一緒に楽しく汗を流しませんか?
ご希望の方は是非、弊社営業担当、又は下記連絡先までお問い合わせいただけますよう
お願い申し上げます。
※ナイター照明完備なので金曜夜の対戦OKです
粘着製品のトータルプランナー
大協技研工業株式会社
URL:https://www.daikyogiken.co.jp
☆゜・:.。. .。.:・゜☆゜・:.。. .。.:・゜☆゜・:.。. .。.:・゜☆゜・:.。. .。.:・゜☆゜・:.。. .。.:・゜☆゜・:.。. .。.:・゜☆゜
大┃協┃技┃研┃工┃業┃株┃式┃会┃社┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□配信元 : 大協技研工業株式会社
〒252-0013 神奈川県座間市栗原920-3(座間事業所)
TEL.046-252-9311 FAX.046-252-9322
□担当 : マーケティング部 鎮野
□メール : daikyo-komachi@daikyogiken.co.jp/wordpress
□URL : https://daikyogiken.co.jp